BIGLOBEモバイル 末端セット3機種値下げ!10月22日より
BIGLOBEモバイルはスマホセット契約にて、下記の3機種の末端セットの本体の販売価格を10月22日に値下げした。
値下げ対象の機種はXiaomi「Mi 11 Lite 5G」税込41,448円→38,544円、「Redmi Note 10 Pro」税込34,689円→30,360円、OPPO 「Reno5 A」税込41,712円→36,960円へ値下げした。
もちろん、末端セットを契約するとGポイント還元が上記の3機種には20,000Gポイントが付与されるので、このポイント分が税別時で20,000円相当の実質割引の本体価格と告知されいている。
ただし、付与されたGポイントは末端分割の支払いには充てられない。
そして、注意すべきはもらった20,000GポイントをBIGLOBEモバイルの「値引き」へ交換する際、有効期限1年間があるので、一度に20,000Gポイントを交換すると、通信費にすべて使い切れずに、値引きポイントが失効してしまうのだ~。
また、Gポイントもポイント付与や交換をしていないと、有効期限1年が過ぎると、すべてのGポイントも失効してしまう。ここら辺の仕様をどうにかして欲しいのだ~。
本体税込30,360円

OPPO「Reno5 A」
本体税込36,960円
BIGLOBEモバイルの末端は、もともと高めの値段設定だったので、これでどうにかOCNモバイルONEやIIJmioと同じくらいのセール価格くらいまで下がった。
先日、「エンタメフリー」オプション月額税込308円は1GBから付けられるようになったので、通信費の維持費も割安感がようやく出てきたといったところだ。
実は、オレはBIGLOBEモバイルを解約しよう、しようと思っていたが、愛着のあるせいなのかまだ解約していない・・・。月1GBプラン税込1,082円を支払いっていはいるが、全く使用していないのだ~。
契約した際もらった電話番号もあまり好きでない番号で、親回線になっているので、これを削除するには、一度解約しないといけないのだ。
もう、2年以上も契約しているので解約後、メインの携帯番号をMNP転入で、出戻りで「Redmi Note 10 Pro」の末端セットを契約しても、いいのかもしれんな。
2021年10月1日より
新プラン料金へ完全移行した

最近のコメント