AMD Ryzen 8000Gが発表!Ryzen 5000シリーズも4つのCPUも追加!
何と!AMDは先日に「Ryzen 8000G」の発表を行ったが、Socket AM4 の「Ryzen 5000」シリーズのCPUを4つ新たに追加することも発表した。凄すぎだろう!
Ryzen 7 5700X3D
Ryzen 7 5700
Ryzen 5 5600GT
Ryzen 5 5500GT

オレはつい先日に、3つのWindows10の版権を新しいマザーボードのASUS「PRIME A320M-A」に差し替えて3つのSSDを刺して、ポンつけで古いマザーボードから変更を完了させた。1枚のマザーボードで3つのWindows10の版権をWindows11へアップグレードすることを目論んでいる。
今、Windows10では、SSDを付け替えるだけで、起動時にドライバーなどが自動的に適切にダウンロードされるようで、この点だけはWindows10は素晴らしいのだった。
そして、CPUとメモリもヤフオクで落札した3,000円の「Athlon 3000G」と1,800円の「4GB×2枚のCrusial」中古メモリで済ませた。
Athlon 3000Gの中古
型番:YD3000C6M2OFH(Picasso)を
ヤフオクで3,000円でゲッチュ!
2019年11月23日 税込7,700円前後で発売された

今回のAthlon 3000Gにメモリ速度がピッタリ!
DDR4-2400 CL17 4GB×2枚

マザーボードだけは新品で税込7,980円でゲッチュ。これで、Windows11へのアップグレードの準備が整ったと思いきや、SSDのフォーマットがMBRだったので、GPTへ変換しなければならないことが判明!
バックアップなど結構面倒なので、後日に3つのWindows10の版権をWindows11へアップグレードする予定だ。マザーボードを共有利用することで、CPUとマザーボードとメモリの合計12,780円で済んでしまいそうだ。
A320のチップセットをあえて購入したが、コレでAthlon 3000G~Ryzen 5000まで幅広いCPUを取り合えてアップグレードも可能となった。
そして、最近知ったんだが、「PRIME A520M-E」のA520チップセットのマザーボードでもAthlon 3000GのCPUが2022年4月29日リリースのBIOS 2803より利用ができるようになっているじゃ、ありませんか~!
ASUS PRIME A520M-E
バージョン 2803 2022/04/29
ASUS PRIME A520M-E 仕様サイトへ
素晴らしい~!コレでマザーボードは当面、販売が終了になってしまうことはなくなったので、古いAMD CPUが大活躍するぞ~!
そして、今回の「Ryzen 5 5600GT」の新CPUの発表!ただし、よくよく調べてみたら現行モデルの「Ryzen 5 5600G」を少しだけクロックアップした仕様なので、市場の販売価格次第では、現行モデルの「Ryzen 5 5600G」で十分だろう。
A320のチップセット販売はもう市場では新品販売が3種類くらいしかないが、ASUSがビジネス向けに2種類も提供している。
ASUSの「PRIME A320M-K」を販売している店舗が多いが、「PRIME A320M-A」の方が機能性が拡張されていて、メモリー4枚刺し、SATAが4本から6本刺せるので、こちらがお勧めだな。
![]() | ASUS|エイスース マザーボード PRIME A320M-A [MicroATX] 価格:8,880円(税込、送料別) (2024/1/7時点) |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません