このブログの記事にはPRを含みます。また掲載のリンク・画像からの変遷に「アフェリエト広告」を利用しています

ブログ村・人気ブログランキングへ参加中
にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ 格安SIMカード・MVNOへ
【PR】リンク変遷にアフェリエト広告を利用しています

UQmobile×Pontaパス月額税込548円 使って分かったオトク度が凄い!

au PAY,Pontaパス,TELASA(テラサ)

 オレはUQmobileを契約して6年を超えようとしている。旧プランの「くりこしプランS +5G」の月3GBで月額税込994円。2025年11月より税込110円の値上げがされるが、月4GBに増量されるので文句なし。これでも、旧プランは激安の維持費なので、ずーっとこのままで行くのだ。

 そして、先月の8月から、昨年10月にリニューアルされ、今年の6月より「ローソン」×「au PAY」のブースト還元仕様へ変更された「Pontaパス」月額税込548円に加入しみた。そうしたら、そのオトク度を確かめてみたら凄いことになっていた~!

Pontaパス 月額税込548円
2025年10月より1周年ハッピーアップデート
さらにパワーアップする!
Pontaパスサイトへ

 実際に今年の6月より再リニューアルした「Pontaパス」を8月1日から使い始めて約2カ月が経過し、おおよその使い勝手が分かってきた。数々のお得な特典があるのが判明した。たくさんあるので、ポイントを掻い摘んで解説する。

1.「Pontaパス」×「au PAY」×「ローソン」で
2025年6月1日よりブースト仕様になる
「ステップアップ特典」で

プースト最大14倍(最大7%)が凄すぎ!
コレだけで元が取れる!

追記:2025年10月1日に朗報が入る!2025年11月限定にて「Pontaパス」ブーストが「ローソン」で通常最大14倍が最大20倍へポイントアップ(au/UQmobileユーザー向け)がアナウンスされた~!凄すぎだろう!

 「UQmobile」ユーザーなので「ローソン」系列(ローソンストア100含む)で「ステップアップ特典」になっており、ポイント還元が最大14倍(最大7%)にアップするんだが、「UQmobile」ユーザーでない人は最大5%へ還元率が落ちるが「ローソン」利用でMAX500ポイント還元は容易に到達は可能だ。

 オレの場合、8月20日ごろには「ローソン」系利用で最大還元500ポイントを達成した。これでほぼ月額税込548円の元が取れてしまうのだ~。

 もちろん、「ローソン」でもらえる週替わりの「無料」クーポンなどで「からあげくん」や「パン」、「チキン」などのクーポン配布も利用して、さらに数百円くらいが浮いているのだった。

2025年9月度
9/24現在ですでに元が取れている!
※このポイント付与は翌月中旬が予定
695ポイント還元を達成!

先月の8月度の「ローソン」系利用の結果
合計740ポイントが還元されていた

 実は「ローソン」利用よりも「ローソン100」利用で7%還元の利用をオススメする。「ローソン100」なら個食向けの小容量の食品が多く、フードロスも出ない。値段もスーパー並みに安い!

 さらに、100円ショップの「ダイソー」商品を取り扱っているので7%還元で購入ができる。「ローソン100」でお買い物をすれば、さらにオトク度をさらに高めることができる。実際に利用した際の記事があるので参考にされたし。

ローソンでたばこを買って
※たばこはポイント付与対象外だが
ステップアップの回数にカウントされる
ブースト還元最大7%を達成して
ローソンストア100で
食品や日用品購入がオトクになる!
ローソンストア100 サイトへ

「Pontaパス」×「ローソン」 ブーストで最大7%還元!使いどころはコレだ! | KEN

2.「ローソン」アプリを使えばさらにポイント還元がプラス!
アプリで「Lガチャ」でポイントがもらえる!
9月度付与予定542ポイントを獲得した!

スタンプ137個を突破!
※Pontaパス未加入でもOK

ローソンストア100は対象外
※たばこ購入は対象外

10,000円分購入10回目まで行かないと
大幅なポイント還元は期待できない

 「ローソン」アプリがオレはつい最近までこんなにオトクなことを知らなった~。利用をしていない人はすぐに始めよう!商品のクーポン割引券もローテーションで変わって、何度でも使えるクーポンが結構美味しいのだよ~。

3.「映像」特典「TELASA(テラサ)」一部動画が無料!
※9月度最新アニメ90作品中 29作品が無料対象
「TELASA」×「Pontaパス」説明サイトへ

「Pontaパス」マークが目印
2025年9月23日現在
最新アニメの見逃し配信数
90作品中29作品が1話からすべて無料!
※煩わしい広告も一切出ない!

 オレは休日に動画サブスク「DMM TV」プレミアム会員月額税込550円で、アニメ視聴をしていた。今回「Pontaパス」の「TELASA(テラサ)」の対象の一部のアニメ動画が無料なので「DMM TV」プレミアム会員は一旦退会することにした。

 「Pontaパス」加入者は9月時点で最新アニメ作品の1/3くらいは無料になっている。「TVer」のタダ最新アニメと併用利用し、動画サブスクはどこも契約しないで行くのだ~。ただし、アニメ1クール3か月の最終月の1か月間だけ「DMM TV」プレミアム会員へ再加入を予定している。「Pontaパス」や「TVer」で無料視聴できなかった最新アニメをクールの最終月で一挙見を目論んでいるのだ~。

4.「auアプリ」が無料!

 一応、オレの場合は無料動画アニメが利用度が高く、気に入っているが、無料の「auアプリ」の2つも利用中!コレだけでも、「Pontaパス」月額税込548円の価値はあると思うのだよ~。

auが提供するアプリが無料!
オススメは2つ!このアプリだけでも
Pontaパス月額税込548円の価値あり!

5.映画を割引で1,400円で観られる!「シアター割」

 最近オレは映画館に行ってない!「Pontaパス」会員になると「シアター割」クーポンを利用して通常大人1,800円~2,000円の通常の映画鑑賞料が、たったの税込1,400円(1,100円もあり)で映画が観られる!

 月1回映画を観に行くだけで「Pontaパス」会員月額548円の元が取れる!

「シアター割」大人税込1,400円で
映画館へ行ける!
Pontaパス 映画特典のサイトへ

映画鑑賞料が割引になる!
6.「au PAYマーケット」でお得にお買い物ができる!

 「au PAYマーケット」で所有のポイントを増量して、1.5倍交換特典(500円分→750円分まで)でお得にお買い物ができる!その他、クーポン抽選など様々な特典がてんこ盛り!

Pontaパス会員の方なら
au PAYマーケットで使える
ポイントが500円分→750円分へ増量ができる!
その後は1.1倍交換も可能!
楽天モバイルのローミング契約時に
KDDIが「楽天市場」の販売店を引っ張ってきた

 そして、2025年10月3日より期間限定でポイント交換が1.5倍→2倍へ増量が開始された~!素晴らしい~。

お得なポイント交換所で
1.5倍→2倍に増量へ
※ただし200P→400P交換1回のみ
2025年10月3日~11月21日まで

 オレは「Y!mobile」を解約して、「Yahoo!ショッピング」のお目当ての商品の価格が割高になって来たので、もう利用しなくなった。その代わり、「KDDI」が「楽天市場」からモールを引っ張ってきた「au PAYマーケット」を利用するようになった。楽天市場に出店しているお店がたいてい同じ販売価格で出店しているぞ~!さらに、Pontaパス会員になれば、1.5倍増量特典最大750円相当分まで交換が可能!さらに、その後は、1.1倍交換特典も利用ができるので、結構オトクになるのだ~!

 そして、オレは「auでんき」も契約していて、僅かだがポイント還元もある。「au PAY」をQRコードのメイン決済にで「UQmobileユーザー」限定の3%還元の「たぬきの吉日」と「抽選」で毎月300P+抽選獲得ポイントをゲットしている。そして月額料金合算支払枠8万円を生活費として使い、通常利用時の「au PAY」還元0.5%分を合わせると毎月900ポイントの前後の付与が続いていた。

 そして、先月から「Pontaパス」に加入してからの付与分が今月中旬にあり、9月度は何と!初めて当月分で2,000Pを超えの2,184P分の還元を達成していた~!

 動画サブスク月額550円を辞めて、その分を「Pontaパス」月額税込548円に振り替えたので、オレの場合は、付与された月2,000P前後がそのままプラス収支のオトク度になっていることが判明した。素晴らしい~!

はじめて当月分で
2,000P越えを達成!
「Pontaパス」未加入時は

毎月900ポイント前後の付与だった

2025年9月度の付与結果