このブログの記事にはPRを含みます。また掲載のリンク・画像からの変遷に「アフェリエト広告」を利用しています

ブログ村・人気ブログランキングへ参加中
にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ 格安SIMカード・MVNOへ
【PR】リンク変遷にアフェリエト広告を利用しています

au PAY プリペイドカードが超便利!1,000円分残高還元キャンペーン! 2025年9月1日~9月30日まで

au PAY

 オレのメインQRコード決済は「au PAY」。UQmobileをずーっと契約して6年が過ぎようとしている。もう、オレはKDDI圏内に取り込まれて、KDDIグループの立派な顧客になってしまった~。

2025年9月1日より
au PAY プリペイドカードキャンペーンが
特定の人に通知される
速攻で申し込んで約1週間ぐらいで到着!
もちろん、物理プラスチックカードで申し込んだ!
au PAY プリペイドカード|ポイント・決済|au

 以前からこの「au PAY プリペイドカード」の物理プラスチックタイプを申し込みをしたかったのでちょうどいいタイミングでキャンペーン通知がオレに来た~。

 ただし、どういう仕組みになっているのか分からなかった。いつもはQRコード決済で「au PAY」を利用しているんだが、このプリペイドカードに別途チャージをしなければならないのか、読んでも理解できない!もう、これは試すしかない!

「au PAY」プリペイドカードは
審査不要で申し込みが可能!

プラスチックカードタイプ
発行手数料が600円発生する
年会費は無料

 結論から言うと、アプリの「au PAY」の残高は完全に連動していて、「au PAYプリペイドカード」を利用すると、即座に残高が減った!素晴らしい~!

 これなら、UQmobileユーザー6年超になり、通信料金合算請求月8万円の利用枠内で「au PAY」残高を、「au PAY」のQRコードに対応していない店舗やネットで利用ができるようになったのだ~!とにかく素晴らしいの一言に尽きる!

 今後は、「イオン」のスーパーでも「au PAY プリペイドカード」の支払いで決済ができるようになった~。何たって「イオン」は「AEON Pay」を導入して、自社の決済方法の優先しており、他のQRコード決済を排除している店舗が多い。MASTERカード支払いによって、無敵決済で利用が可能となった。

 ただし、「au PAY」プリペイドカードは残高決済なのでデビットカードのように利用ができない店舗やサービスがある。ガソリンスタンドの給油ができないのがちょっとだけ痛い~!

au PAY プリペイドカードの利用不可店舗
au PAY プリペイドカードの利用不可店舗 ガイド

 まあ、オレは「Pontaパス」会員になっているので、ポイントアップの対象店舗では「au PAY」QRコード決済の方が断然還元率が高いので優先するが、今回の1,000円残高還元キャンペーンの適用を受けるために、「au PAY プリペイドカード」を9月30日までまでは1万円超は使う予定にしている。

 通知を受け取った方限定で、オレと同じ「au PAY」プリペイドカードキャンペーンに対象となった方は、この機会を見逃すべからず。物理プラスチックカード発行手数料600円の元を取ってカード発行をしてMASTERカード決済可能なこのカードをキープしておくといいのだ~。

「au PAY」プリペイドカードキャンペーン
キャンペーン名称
202509 auPAYプリカ利用販促CB特典
通知を受けっとった方限定
2025年9月1日~9月30日まで

「au PAY」プリペイドカードキャンペーン詳細
au PAY アプリ内のお知らせ、メルマガを受けた方限定!
au PAY残高の還元は2025年12月末まで

au PAYプリペイドカードの
プラスチックカードの発行手数料は
税込600円・年会費無料

 同様なキャンペーンは恐らく、今後も実施されるだろうが、今回は「au PAY」へのチャージを月2回目から手数料2.5%を徴収する値上げの補填キャンペーンみたいものだろう。

 「au PAY」も「PayPay」同様に月初回の通信料金合算チャージは無料だが、2回目からは手数料を徴収することになったのだ~。