「NTT-X Store」は「OCNオンラインショップ」へ屋号を変更!「d払い」がおトク!

PCパーツを安定的に安く提供していた「NTT-X Store」はNTTレゾナントからNTT本体へ統合された影響で、両者を合体し屋号を「OCNオンラインショップ」へ統合し変更した。 「NTT-X Store」は「OCNオンラインショップ」へ 2023年6月15日より屋号を変更した NTT-X Store (nttxstore.jp) オレはOCNモバイルONEで発行されたgooIDでポイントをいろんなイベントでもらい、「NTT-X Store」でなく「gooストア」でポイントを使いハ ...
「au PAY」×「Joshin webショップ」最大10%還元!2023年6月23日~7月17日まで!

何と!「Joshin webショップ」のサイトで「au PAY」で決済すると、最大10%ポイント還元が実施中!還元の上限は1アカウントあたり3,000ポイントまで。もうすでに始まっており、2023年6月23日~7月17日まで開催している! 「Joshin webショップ」×「au PAY」 最大10%還元!上限3,000ptまで 2023年6月23日~7月17日まで ※Pontaポイントとして2023年8月末頃までに加算 「au PAY」キャンペーンサイトへ 先日、AMD Ryze ...
auスマートパスプレミアム 500円で映画を観に行こう!毎日使える映画割引キャンペーン7月14日開始!

「auスマートパスプレミアム」はauを契約していない人でも加入ができる特典満載の会員サービス。一杯ありすぎてオレにも良くわからんのだ~。 「エンタメ系」の特典では今、映画館で映画を観る人へとっては、激安の会員サービスになっているぞ~。新規加入者なら初回はたったの500円で映画を観られる! 新規入会特典 映画が500円で観られる au スマートパスプレミアム会員 月額料金税込548円(税別499円) auスマートパスプレミアム サイトへ 初回は利用のみ500円だが、2回目以降でも映 ...
Y!mobile「Enjoyパック」加入でYahoo!ショッピング最大27%OFFになる!-Enjoyパック編-

昨年の夏に初めてY!mobileを契約したんだが、ソフトバンク系のキャリアの通信速度と通信品質は他社よりもいい。しかも5G通信のエリアは基地局数が少ないせいなのか、進展が早い!現在他社よりも5G対応エリアが広いのだ~。 Y!mobileを契約している人の「Yahoo!ショッピング」で買い物はどれくらいの割引率になるのかを確かめてみたので報告するぞ~。 Y!mobile契約者向けオプション Enjoyパック月額税込550円 Yahoo!ショッピングのお買い物で PayPay支払いする ...
OPPO Reno7 A SIMフリー版「Joshin webショップ」で税込25,800円!3月11日まで

いや、春セールの真っ最中!今春のスマホ単体の目玉はOPPOのスマホだった~。Amazonでも、楽天市場店でも、格安SIMのスマホセットでも「OPPO Reno7 A」の投げ売りが開始されていた~! Joshin webショップで OPPO Reno7 A フリーSIM版が 数量限定の本体税込25,800円! 2023年3月11日まで Joshin webショップ販売サイトへ OPPOのReno7 AのY!mobile版は物理SIM+eSIMのDSDV対応は可能だが、物理SIM+物理 ...
Yahoo!ショッピング「超PayPay祭」最大10%戻ってくる!2023年3月16日~21日開催!

「Yahoo!ショッピング」で春の大型還元祭「超PayPay祭」の開催予告が入っている。PayPayのポイント還元総額は楽天市場のモールへ追いつく勢いなのだ~。 オレは昨年の夏にはじめて「Y!mobile」を契約したので、「Yahoo!ショッピング」を利用し始めたら、昨年後半期で「Yahoo!ショッピング」の還元率がハンパなく割引率31%など平気で行ってしまう凄さに驚いていた~。 Yahoo!ショッピング 「超PayPay祭」2023年3月16日~21日まで 詳細アナウンスは3月1 ...
Y!mobile「Enjoyパック」に加入したらYahoo!ショッピング21%還元へ大幅アップ!-Enjoyパック編-

Y!mobileへはじめて今年の8月に1回線目を契約し、2回線目以降が同一名義でも「家族割引サービス」で月額税込1,100円割引になるので、調子に乗って3回線も契約してしまった~。 複数回線契約の目的はシンプルMプラン×3回線でのホームルーターでの自宅のひかり回線の代替え利用なのだ。そして、今日、「Yahoo!ショッピング」で「5のつく日をサンドイッチ+4%」還元のキャンペーン中だったので、はじめて「Enjoyパック」へ加入してみたら・・・。 Y!mobile×Enjoyパック 月 ...
au PAY マーケット「あれこれ買っちゃお!」ポイント倍々キャンペーン最大31%還元!10月31日9:59まで!

何と!KDDIの総合ショッピングモール「au PAY マーケット」で先日の10月23日の「三太郎の日」で最大31%ポイント還元が実施されたので、当日、記事を投稿したんだが、10月26日10:00より、再び最大31%還元がスタートした~。 あれこれ買っちゃお!ポイント倍々キャンペーン 2022年10月26日10:00~10月31日9:59まで auスマートパスプレミアムサイトへ 今回のキャンペーン条件はまずは「エントリー」後、1商品あたり税込1,000円以上の商品を4つ購入すること。 ...
「au PAY マーケット」×「LINEショッピング」10月23日限定!8%還元率アップ中!

KDDIのネット通販の総合モールショッピングサイト「au PAY マーケット」は他社よりも後発のため、実は、還元率が高い。ソフトバンクの「Yahoo!ショッピング」の還元率が「PayPayモール」を統合した後に大型キャンペーンを実施するかと思ったら、大型化しなかった~。 KDDIの総合ショッピングモール au PAY マーケット 本日は10月23日の「三太郎の日」で、月額税込548円の「auスマートプレミアム」に加入すると最大31%還元!そして「au PAY」でもらったPontaポ ...
「gooストア」dポイント10%還元キャンペーン!10月31日まで

NTTグループのNTTレゾナントの総合家電販売モール主力は「NTT-X Store」。そしてOCN会員向けに「gooストア」を後発でスタートさせたが、現在はOCN会員でなくても、「goo ID」のアカウントを所有していれば利用ができるようになっている。 そして、2022年10月21日午前11:00より不定期で実施している還元キャンペーンが実施された。今回の還元率は「gooストア」でお買い物で最大10%のdポイント還元キャンペーンとなっている。 「gooストア」dポイント最大10%還 ...
Amazon「プライムデー」7月12日/13日「Fire HD 8」50%OFF!

年に一度の「プライムデー」に「Fire HD 8」9,980円が何と!50%で販売される予告がされていた。 Amazon Fire HD 8販売サイトへ そして、Amazonサイトを徘徊していたら、初めて現金チャージで1,000ポイントプレゼントキャンペーンがずーっと継続して実施されている。 2022Amazonチャージ 初回購入限定キャンペーン プライムデーに備えて現金チャージで準備をしておくといいのだ~。そして、もちろん、「プライムデー」に向けて、事前エントリーをすませておこ ...
NTTレゾナント「gooストア」で5%OFFクーポン配布中!6月30日まで!

NTTグループのNTTレゾナントの総合家電販売モール主力は「NTT-X Store」。そしてOCN会員向けに「gooストア」を後発でスタートさせたが、現在はOCN会員でなくても、「goo ID」のアカウントを所有していれば利用ができるようになっている。 そして「gooストア」では取り扱い家電が拡大してきており、今後の展開とセールに期待がかかっている。今回は「gooストア」で使える「5%OFFクーポン」が配布中だった~。 NTTレゾナント「gooストア」 「初夏キャンペーン!全品5% ...
「gooストア」×「dポイント」お買い物でdポイント20%還元キャンペーン!3月28日まで

ようやく、春がやってきますね~。春のお得度と言えば携帯電話の乗り換えなんだが、お得なのは実は携帯の乗り換えだけじゃない!新生活へ向けた家電類も超オトクになるぞ~!企業の年度末決算時の大セールも家電量販店などで毎年恒例のキャンペーン行事になっている。 オレは毎年2月、3月に年間を通して底値になりやすいPCパーツや家電類の買い物をするようにしているが、今年はMVNOの乗り換え大作戦に集中しすぎて、予算が消失してしまった。なので、今年は見送ろうと思っていたが、やってます!「gooストア」 ...
「gooポイント」×「dポイント交換」15%増量キャンペーン 12月31日まで!

NTTレゾンナントが運営する「gooポイント」は今までずーっと「OCNモバイルONE」と連携していたポイントサイトだった。 しかし、「OCNモバイルONE」のポイント連携は今後「dポイント」へ切り替わり仕様に変更されることとなった。 今までの「gooポイント」で貯めたポイントから「dポイント」へ仕様変更するにあたり、移行措置期間を設定している。 今回、本格的な「gooポイント」→「dポイント」交換の15%増量キャンペーンを実施して、本格的に始動を開始した~。 gooポイント15 ...
誰でも「au PAY マーケット」×「au スマートパスプレミアム」が超オトク!

QRコード決済の「au PAY」とサブブランドの「UQmobile」のオトク情報はすでに紹介したが、KDDIの展開する様々なサービスは、長期戦略で攻めの姿勢が、当面続きそうだ。利用者にとっては旬がしばらくは続くぞ~。 今回は、知らないと損をするKDDIグループパワーを紹介する。 KDDIの総合ショッピングモールは「au PAY マーケット」(旧名称Wowma!:「ワウマ」)。 KDDIの総合ショッピングモール 「au PAY マーケット:旧名称Wowma!」 公式「au PAY マ ...