このブログの記事にはPRを含みます。また掲載のリンク・画像からの変遷に「アフェリエト広告」を利用しています
ブログ村・人気ブログランキングへ参加中
にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ 格安SIMカード・MVNOへ

日本通信SIM

Thumbnail of post image 160
 世界初のMVNOの「日本通信」が2022年1月27日に、月1GBデータ付きの「合理的シンプル290」月額基本料税込290円の投入してからもう1年超が過ぎたが、2023年4月28日より「合理的みんなのプラン」へ改定が入ることになった。 日本通信「合理的みんなのプラン」 2023年4月21日に改定を発表  従来の月のデータ容量6GBを10GBへアップ、またデータ追加料金を1GB税込275円から税込220円へ値下げされる。さらに、通話パック月70分付帯のみだったが、5分かけ放題も選べるよう ...

日本通信SIM

Thumbnail of post image 016
 現在、格安SIMの春の商戦が真っ只中!そんな中で業界最安のプラン「合理的シンプル290」は、過去に一度もキャンペーンが実施されていないのだ。  その代わりとしてだろう、2023年3月1日に、データ利用時の上限設定後のアクセス制限(遮断)をする仕様だったものを、4月1日以降も継続することが発表された。今までは、暫定的に低速度利用ができるもとしていた。 日本通信「合理的シンプル290」プラン 低速度制限の継続適用が発表 日本通信のお知らせサイトへ  キャンペーン割引を実施しない代わりの今 ...

MVNO,日本通信SIM

Thumbnail of post image 022
 日本通信SIMはeSIM対応をすでに、iPhoneシリーズに導入していたが、8月24日よりアンドロイドのスマホの一部の機種へ、eSIMの利用ができることをアナウンスした。 日本通信SIMは2022年8月24日 eSIM対応末端にアンドロイドを追加 日本通信SIMのeSIM設定サイトへ  ただし、よく読んでみると、eSIMとは何とも、恐ろしい仕様になっていて、何が何だか分からんのだよ~。オレはアンドロイドのSIMフリー版のOPPO Reno5 Aを所有しているので「eSIM」対応になっ ...

MVNO,日本通信SIM

Thumbnail of post image 028
 世界初のMVNOの「日本通信」が2022年1月27日に、何と!月1GBデータ付きの「合理的シンプル290」プラン月額基本料税込290円の投入を発表した。 日本通信SIM 「合理的シンプル290」プラン 2022年1月27日登場 日本通信お知らせサイトへ 月額基本料金 上限設定機能で利用する  「日本通信」はもともと「b-mobile」というブランドで格安SIMを展開しており、有名な月額料金1,000円を切るムダのない従量制プランの「990ジャストフィットSIM」を長い間提供している。 ...

MVNO,日本通信SIM

Thumbnail of post image 040
 世界初のMVNO「日本通信」は今春いち早く「新料金プラン」を発表し、次々にプランの追加を発表してきた。  「日本通信」はもともと「b-mobile」ブランドを持っていたが、docomoのキャリアの音声通話回線の卸しの交渉で、大幅値下げを勝ち取り、新ブランドの「合理的プラン」を開始した。  そして、2021年6月3日に「合理的みんなのプラン」を追加発表し、主に3つのプランで展開中なのだ。 「合理的みんなのプラン」 月6GB月額税込1,390円 通話パック70分つき 日本通信SIMのサイ ...