このブログの記事にはPRを含みます。また掲載のリンク・画像からの変遷に「アフェリエト広告」を利用しています

ブログ村・人気ブログランキングへ参加中
にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ 格安SIMカード・MVNOへ

IIJmio,MVNO,Xiaomi

Thumbnail of post image 189
 各社の今春の大型キャンペーンが終了してしまったが、IIJmioなら「4年連続シェアNo.1記念キャンペーン」が2022年4月30日まで第2弾で延長している。締切が迫っている。 4年連続シェアNo.1記念キャンペーン第2弾! スマホ大特価セール MNP転入で各機種大幅値下げ! 2022年4月30日まで IIJmio 公式サイトへ  先月の3月末までのキャンペーンよりもMNP転入のスマホセットの特価が各機種大幅値下げされている! Xiaomi SHARP OPPO motorola AS ...

AQUOS,MVNO,UQmobile

Thumbnail of post image 116
 au・UQmobileよりSHARPの「AQUOS sense6s」のマイナーチェンジ版の発売がアナウンスされた。仕様を確認してみると、「AQUOS sense6」のCPUだけスペックアップしたバージョンとなっている。 auとUQmobileから AQUOS sense6s SHG07 2022年4月28日発売 SHARP AQUOS sense6s公式サイトへ  そして、販売価格をチェックしてみると、何と!UQmobileでは現行の「AQUOS sense6」と同じ値段!旧機種は今 ...

MVNO,y.u mobile

Thumbnail of post image 098
 y.u mobileは2022年4月20日に長期継続利用ユーザーに特典を進呈することを発表した。キャンペーンの内容は2022年6月1日~2023年5月31日までご利用開始から1年が経過したユーザーへ長期継続特典として10GBプレゼントする。 y.u mobile 長期継続利用ユーザー特典 利用開始から1年が経過したユーザーへ 10GBプレゼント y.u mobile 公式サイトへ  ただし、本特典付与時点でデータ残容量が90GB以上残っている場合、ギガのストック上限100GBを超過す ...

MVNO,OCNモバイルONE,Xiaomi

Thumbnail of post image 014
 OCNモバイルONEの「スマホ最安1円~SALE」キャンペーンが4月26日11:00に終了するが、今まで潤沢に在庫のあったXiaomi「Mi 11 Lite 5G」が完売状態になっていた。 スマホ最安1円~SALE 2022年4月5日11:00~4月26日11:00まで  噂では「Mi 11 Lite 5G」の後継機種が控えており、Snapdragon778Gを搭載し、アンドロイド12を載せてくるらしい。現行機種は昨年7月に日本市場へ投入された。各社の「Mi 11 Lite 5G」の ...

IIJmio,MVNO,Xiaomi

Thumbnail of post image 191
 IIJmioは2022年4月1日よりギガプランの月額料金の値下げをしている。4ギガプランが月額税込990円で、しかも、4月30日までなら1年間1GB増量の月5GBになる。 12か月間 1GB増量キャンペーン 2022年4月30日まで IIJmio 公式サイトへ  MVNOの老舗のIIJmioはイオンモバイルへもMVNEでタイプ1のドコモ回線とau回線を提供している大手のフルMVNO。  まあ、それでもキャリアから借りている帯域は契約者数がかなり多いので、平日昼12時台の通信速度は低下 ...

プリペイドSIM

Thumbnail of post image 122
 2年前の総務省からの通達により、各社は新料金プランを何度も改訂を繰り返し、維持費はもうすっかり安くなっている。ただ、音声SIMプランとデータSIMプランの料金体系の差がほとんどなくなり、データSIMの存在感が薄くなってきているのだ。  オレは8年前頃は音声SIMの料金は高額なので契約しておらず、ずーっとデータSIM派だった。携帯番号を1本ももっていなかった。その代わりに、IP電話を利用していた。ただ、フリーダイヤルと緊急電話が利用できないので、やっぱり、音声SIM契約を数年前に契約し ...

MVNO,NUROモバイル

Thumbnail of post image 090
 ソニーネットワークコミュニケーションズが提供するNUROモバイルは「NEOプラン」を昨年11月1日サービスをドコモ回線のみで開始しているが、2022年4月1日より、新たに「NEOプラン Lite」が追加され、サービスを開始した。  そにれ伴い、「NEOプラン」のキャッシュバックキャンペーンも併せてスタート。「NEOプラン」は契約月の翌月から8か月目に20,000円のキャッシュバック、「NEOプラン Lite」は同条件で15,000円のキャッシュバックのキャンペーン特典となっている。 ...

MVNO,UQmobile

Thumbnail of post image 175
 UQmobileは2022年3月9日よりMNP転入+増量オプションⅡで「くりこしプランL +5G」のSIM単体契約する人へ最大18,000円相当の「au PAY」還元へアップ中。  そして、今春限定で最大18,000円相当還元の締切日は4月4日までと発表になった。以降は通常の最大13,000円相当還元に切り替わるので、今が最大還元~!  3月4日に「くりこしプランS」で増額を発表後、3月9日から、さらにプランLの還元率をアップさせている。 くりこしプランL増額 増量オプションⅡ(12 ...

LIBMO,MVNO

Thumbnail of post image 039
 LIBMOは「スマホ大特価セール」を12月22日より開始してまだ継続している。そして、現在も終了日は未定となっている。今回、2022年3月25日に「AQUOS wish」本体税込12,144円が追加された。  各MVNOの春のキャンペーンは3月末で一旦終了するパターンと、GW期間まで引っ張るパターンの2つのタイプに分かれる。ここで、対象機種を追加してきたとなると、「LIBMO」はGW期間まで、キャンペーンを継続する可能性が高い。 「スマホ大特価セール」 初期事務手数料別途3,300円 ...

MVNO,OCNモバイルONE

Thumbnail of post image 146
 OCNモバイルONE(goo Simseller)は「人気のスマホSALE」のキャンペーンを3月16日11:00に開始した。終了は3月30日11:00AMまでの短期になっている。いよいよ、今春のラストスパートのキャンペーンが発動! 人気のスマホSALE 2022年3月16日11:00~3月30日11:00まで OCNモバイルONE 2023年6月26日をもって新規受付を終了  今回の本体税込1円スマホは特価でない「Redmi 9T」のみ。MNP転入でオプション割を付けると「OPPO ...

LIBMO,MVNO

Thumbnail of post image 129
 LIBMO「スマホ大特価セール」の新規向けのキャンペーン対象機種1円スマホを3月15日より「moto e7」から「moto e7 power」へ変更した。 「スマホ大特価セール」 初期事務手数料別途3,300円 2021年12月22日~終了日未定 数量限定セール! 3月15日から1円スマホの対象機種の変更 「moto e7」から「moto e7 power」へ LIBMO 公式サイトへ  「moto e7」の方が性能が良かったので残念だ~。ただし、別ブランドとして先日発表された「一択 ...

IIJmio,MVNO,Xiaomi

Thumbnail of post image 076
 IIJmioにも春がやってきた~。本日3月10日にXiaomi「Redmi Note 11」の販売を開始した。さらに旧機種の大幅値下げを発表。「AQUOS sense4 plus」を従来税込38,280円を税込28,000円へ値下げ。「ASUS Zenfone 8」シリーズも値下げを発表した。  さらに、3月1日より追加特典:「MNPお乗り換え」×「通話定額オプション」でさらに1,000円ギフト券プレゼント3月31日まで。 2022年3月1日より追加特典! Xiaomi Redmi ...

iPhone,MVNO,UQmobile

Thumbnail of post image 000
 UQmobileとauは2022年3月18日に発売を開始するiPhone SE(第3世代)の予約受付を3月11日22時からスタートするアナウンスを発表した。 UQmobile iPhone SE 第3世代 2022年3月11日22時より予約開始 UQmobileオンラインショップへ KDDI ニュースリリースサイトへ  なるほど~。ちょうど本日3月9日にSIM単体契約のプランL増額最大18,000円相当還元アップを発表したばかりだった。でも、iPhone SEはスマホセット。なので、 ...

MVNO,OCNモバイルONE,Xiaomi

Thumbnail of post image 014
 OCNモバイルONE(goo Simseller)は毎回、発売記念特価セールを実施しているが、今回注目のXiaomi Redmiシリーズの「Redmi Note 11」が通常販売価格税込16,634円からMNP転入で税別13,000円OFF、ABEMAプレミアム加入で税別1,000円OFF、末端保証加入で1,000円OFF、3つすべての割引の適用で申し込むと本体税込たったの134円になる凄まじさ! goo Simseller(OCNモバイルONE)告知 通常販売価格 税込16,634 ...

MVNO,UQmobile

Thumbnail of post image 161
 UQmobileはSIM単体契約の「au PAY」残高還元の最大13,000円相当の条件を緩和した。今まではプランSでのMNPは増量オプションⅡを同時契約では6,000円相当還元、プランM/Lで10,000円相当還元だった。2022年3月4日よりコレをプランS/M/Lで10,000円相当還元に変更した。さらにeSIM契約なら3,000円相当がプラスされる。 くりこしプランSでも 増量オプションⅡ(12か月無料)付帯契約で 10,000円相当+eSIM3,000円相当還元へ 2022年 ...

LIBMO,MVNO

Thumbnail of post image 151
 LIBMOは2022年3月1日より「1択モバイル」をスタートさせた。moto e7税込1円のスマホセットを付け、月3GBプランのみの月額税込980円のサービスの提供を開始したのだ。 LIBMO「1択モバイル」 2022年3月1日開始 LIBMO「1択モバイル」公式サイトへ moto e7 税込1円が付く  すでにLIBMOには2つのプランが用意されており、主要となる「なっとくプラン」と今春に新設されたデータ容量500MBのみの音声通話「かけ放題」を付帯した「ゴーゴープラン」となってい ...

MVNO,y.u mobile

Thumbnail of post image 019
 昨年、y.u mobileのキャッシュバック大型キャンペーンの締切直前で22,500円CB適用で申し込んだ。キャッシュバック条件は13か月目の月初にCB案内メールが届き、月末の振込ということだった。ようやく3月でその13か月目になり、待っていたらキチンと3月2日にCB案内メールが届いた~! 2021年2月26日契約申込 利用開始日は2021年3月3日 13か月目の月初1日まで利用が条件なので 翌日の2日にメールが届く  月初にCB案内メールが届くとの表記説明だったが、どうやら、利用1 ...

IIJmio,MVNO

Thumbnail of post image 115
 IIJmioも今春に動いた~。昨年に新料金プラン「ギガプラン」を発表し、世間をあっと言わせたIIJmioが、今春わずかな端数の値下げを発表した。現在契約中の人でも自動的に適用となる親切さ~。 「ギガプラン」新料金 2022年4月1日開始 IIJmio 公式サイトへ  IIJmioは2022年2月27日にすでに10周年を迎えている老舗になる。そして、すでに2月1日より初期費用半額、各プラン12か月間1GB増量キャンペーンが開催されており、さらに3月1日よりMNP転入で「1,000円分ギ ...

MVNO,Y!mobile

Thumbnail of post image 101
 いよいよ、今春のキャンペーンで、Y!mobileも動き始める!「他社からの乗り換え」でSIMのみ契約の特典が2022年3月1日より最大15,000円へ大幅にアップする。しかも、従来のPayPayボーナス還元でなく、嬉しいキャッシュバックへ変更! 2022年3月1日より 他社からの乗り換えSIM契約特典がアップ キャッシュバック還元へ変更! 公式サイトY!mobileオンラインストアへ  Y!mobileは、OPPO「Reno5 A」DSDV対応のeSIM版を2月24日より販売をスター ...