このブログの記事にはPRを含みます。また掲載のリンク・画像からの変遷に「アフェリエト広告」を利用しています

ブログ村・人気ブログランキングへ参加中
にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ 格安SIMカード・MVNOへ

MVNO,OCNモバイルONE

Thumbnail of post image 066
 OCNモバイルONEは12月9日より12月24日までの期間で、スマホセットセールを開始したんだが、もう、絶え間なく続く状況になってしまっており、今回は前回とあまり差がない様子。  ただ、セールと言っても在庫がなければ、実質セールなしと同じなので、在庫次第といったところだろう。 OCNモバイルONE スマホセットセール 2021年12月9日~12月24日まで OCNモバイルONE 2023年6月26日をもって新規受付を終了  やっぱり、オレの注目の機種は「Xiaomi」一択。人気のため ...

OCNモバイルONE,通販

Thumbnail of post image 034
 NTTレゾンナントが運営する「gooポイント」は今までずーっと「OCNモバイルONE」と連携していたポイントサイトだった。  しかし、「OCNモバイルONE」のポイント連携は今後「dポイント」へ切り替わり仕様に変更されることとなった。  今までの「gooポイント」で貯めたポイントから「dポイント」へ仕様変更するにあたり、移行措置期間を設定している。  今回、本格的な「gooポイント」→「dポイント」交換の15%増量キャンペーンを実施して、本格的に始動を開始した~。 gooポイント15 ...

BIGLOBEモバイル,MVNO

Thumbnail of post image 153
 BIGLOBEモバイルは今まで1GB/3GBプラン1年間月額税込770円キャンペーンを実施していたが、キャンペーンを増量し、1GBプランで1年間月額税込550円を打ってきた~。 1GBプラン1年間 月額税込550円! 2021年12月1日~12月23日まで BIGLOBEモバイル 公式サイトへ  ただし、1年目以降の月額料金は、今年の春の新料金プランの値下げが各社実施されたが、他社より割高に設定されてる。 1年目は激安! ただし2年目以降から 1GBプラン月額税込1,078円 3GB ...

IIJmio,MVNO

Thumbnail of post image 147
 IIJmioは「定額通話オプション」の「かけ放題プラス」を2021年12月7日より申込を開始する。 定額通話オプション 「かけ放題プラス」を追加 月額税込1,400円 3カ月無料キャンペーン実施中 IIJmio 公式サイトへ  IIJmioは「ギガプラン」月2GB税込858円の新プランを発表し、業界最安レベルの新料金プランに移行したが、今回、音声通話の定額オプションの月額料金にメスを入れたのだ~。  もうデータ容量の料金体系は最安で限界なのだろうが、まだ、4大キャリアの音声通話の料金 ...

MVNO,OCNモバイルONE

Thumbnail of post image 161
 いやいや~、OCNモバイルONEは今までgooポイントサイトから「ご契約中の方向け機種変更サポート」で割引クーポンをもらい割安で「機種変更」をサポートしていた。  つい最近まで最大6,000円割引クーポンがもらえ、税別価格に適用されたので、税込表示で最大6,600円の割引適用が受けられたのだ。  そして、「OCNモバイルONE」は今までの「gooポイントサイト」から「dポイント」との連携仕様に変更されるにあたり、「ご契約者中の方向け機種変更サポート」が「dポイント」進呈という割引に変 ...

IIJmio,MVNO

Thumbnail of post image 159
 格安SIMの老舗といえば「IIJmio」。長年に渡りMVNEとしても他社への提供も続け、法人向けの回線契約数も多く、現在、個人契約数ではOCNモバイルONEに次いで、MVNO業界でのシェアはトップクラスを誇っている。  昔、IIJmioの通信品質といえば定評があり、MVNOの中では、オレも契約したくなる程のブランド力を持っていた。 IIJmio 公式サイトへ  ところが、昨年はじめて「IIJmio」のdocomo回線を契約し、使ってみると平日昼の12時台には長時間に渡り、通信速度が激 ...

BIGLOBEモバイル,Xiaomi

Thumbnail of post image 161
 BIGLOBEモバイルは「Xiaomi 11T Pro」の末端セットの販売を2021年11月5日より販売を開始した。  他のMVNOでも「Xiaomi 11T Pro」のスマホセットの販売を開始しているが、今回はBIGLOBEモバイルが最安レベル! Xiaomi 11T Pro 24回分割払い 月額税込2,497円 Gポイント20,000P還元 実質本体税込37,928円 BIGLOBEモバイル 公式サイトへ  しまった~。オレは先日、BIGLOBEモバイルを解約してしまったのだ~。 ...

MVNO,スマホ

Thumbnail of post image 100
 格安SIMは維持費が安いが、さらに、今年から格安SIMの月額料金は「新料金プラン」へ移行して、激安になってしまったのだ~。  オレは複数の格安SIMを契約していて、「楽天モバイルUN-LIMIT VI」、「UQmobile」2回線、「y.u mobile」、「LINEMO」、「donedone」。  そして、本日ついに「BIGLOBEモバイル」の解約手続きを済ませたのだ~。  複数の格安SIMを契約していると、結構バカにならないくらい維持費がかさむ。そこで、おおざっぱであるが、格安S ...

OCNモバイルONE

Thumbnail of post image 184
 OCNモバイルONEは長年に渡りポイント付与を行ってきた「gooポイント」(NTTレゾナントが運営するポイントサービス)との連携を終了する運びとなった。  今後は、OCNモバイルONEのポイント付与は「dアカウント」へ仕様が変更される。完全移行まで十分に期間は設けているので、慌てる必要はなさそうだ。 OCN向けのポイントサービス gooポイント機能を終了 OCNモバイルONE 2023年6月26日をもって新規受付を終了 gooポイントサービス移行期間表  OCN向けのポイントサービス ...

docomo,OCNモバイルONE

Thumbnail of post image 070
 OCNモバイルONEは従来の音声通話の最低容量プラン1GBより少ない、月0.5GBプランの新しいプランが10月21日より開始した。  NTTドコモのエコノミーMVNOのプランのひとつに、巷の予想どおり「OCNモバイルONE」が選定され運用が開始した。 NTTドコモ エコノミーMVNO OCNモバイルONEの取扱いがスタート! 全国のドコモショップで取扱開始 OCNモバイルONE 2023年6月26日をもって新規受付を終了 OCNモバイルONE 音声通話SIM料金一覧  NTTドコモの ...

MVNO,イオンモバイル,クレジットカード,スマホ

Thumbnail of post image 134
 イオンモバイルは2021年10月1日より、既に料金体系を値下げがスタートしている。  そして、イオングループでの携帯契約の販売形態が、総務省のキャリア販売モデルのSIMロック禁止の施行によって大きな強みに変貌したのだ。  実は、イオンモバイルの実店舗では大手キャリアの契約の代理店を請け負っており、併せて自社のMVNOの「イオンモバイル」を提供している。  そして、イオンモバイルはキャリア販売モデルのSIMロックがかかっていないスマホの単品の販売、および、自社のMVNO契約の合わせ技で ...

ahamo,docomo,OCNモバイルONE

Thumbnail of post image 180
 昨年の12月に「ahamo」発表会でMVNOの提供を予告されていた新料金プラン、ドコモのエコノミーは、やっぱり「OCNモバイルONE」だったのだ。 ドコモエコノミー 全国のドコモショップで取扱開始 OCNモバイルONE 2023年6月26日をもって新規受付を終了  ただし、MVNOとの協業、連携ということで、2021年10月7日にドコモが発表したMVNOは「OCNモバイルONE」に加え、「フリービット(トーンモバイル)」も2021年12月に取り扱い予定になっている。  もしや、ドコモ ...

MVNO,y.u mobile

Thumbnail of post image 035
 y.u mobileは2021年10月1日より、「シングルプラン」月5GBの税込1,639円を大幅値下げし、月額税込1,070円の提供を開始した。  既存契約者は自動適用になる親切な対応なのだ。通常の公式サイトでの申し込み時の初期費用は、登録事務手数料税込3,300円とSIM発行手数料税込440円の合計3,740円が発生し、初月の基本料は日割り計算になっている。  しかし、エントリーパッケージを購入して、申し込むと、登録事務手数料と初月基本料が無料で申し込める。ただし、SIM発行代4 ...

BIGLOBEモバイル,MVNO

Thumbnail of post image 173
 ようやく、BIGLOBEモバイルは料金値下げの方向へ少しだけ動いた~。  今回、月額基本料金が新プランへ変わり、ギガプランの名称が「1ギガプラン」が「Sプラン」、「3ギガプラン」が「Rプラン」、「6ギガプラン」が「Mプラン」へ名称が変更されたが、月額基本料金は春に発表された料金で変わりはない。  そして、従来の「1ギガプラン」にだけ変更がなされた。「1ギガプラン」では余ったデータは翌月にくりこしが出来ない仕様だったが、今回の新プランの「Sプラン」でようやく、翌月にくりこしが可能に変更 ...

MVNO,y.u mobile

Thumbnail of post image 174
 Y.U-mobile株式会社は本日9月27日に、衝撃の新プランを発表した。シングルプランで実質月10GB+10GBポイント分チャージで計20GBに「U-NEXT」月額税込2,189円分を付帯させた新プランを発表!たったの月額税込2,970円!  驚き、衝撃のプライスが爆誕したぞ~! 「U-NEXT」×「y.u mobile」新プラン誕生 月基本10GB 月額税込2,970円 毎月1,200円分ポイント付与で +10GB追加チャージ可能 y.u mobileニュースリリースサイトへ y ...

MVNO,y.u mobile

Thumbnail of post image 164
 USEN-NEXT HOLDINGSとヤマダホールディングスが共同で設立した「Y.U-mobile株式会社」が提供する「y.u mobile」は音声SIM5GBプラン月額税込1,639円を2021年10月1日より月額税込1,070円へ大幅値下げすることを発表した。 y.u mobile 公式サイトへ  先日の「povo2.0」の月額基本料0円ショックは、MVNO陣へ度肝を抜かれる程の衝撃が走っている模様。  一体、これから格安SIM陣はどうなるんだろう?現プランの月額料金が割高になっ ...

MVNO,UQmobile

Thumbnail of post image 051
 何と!UQmobileは旧プランの「くりこしプラン」を契約中の人が新プラン「くりこしプラン +5G」へ契約変更すると、翌月にデータプレゼントをするキャンペーンを開始した。 旧プラン契約者向け 新プラン「くりこしプラン +5G」契約変更で データプレゼントキャンペーン UQmobileオンラインショップへ  今回、新プランへの契約変更で、3GBプラン「+3GB」、15GBプラン「+15GB」、25GBプラン「+25GB」と大盤振る舞いの嬉しい特典となっているのだ~。 新プランへ変更した ...

MVNO,REMOモバイル

Thumbnail of post image 062
 2021年9月2日、翻訳機・翻訳アプリなどのハードウェア、ソフトウェア両製品の開発・販売を手掛けるRemoSpace株式会社より、格安SIMの「REMOモバイル」が誕生した。 REMOモバイル 2021年9月2日サービス開始 docomo回線 データSIM専用を提供 初回限定1万ユーザーまで 初回手数料が割引キャンペーン 月額料金体系 5GB/10GBは「リモ割」キャンペーン中  正直、今の時期に格安SIMサービスを開始するのは相当キツイだろう。  ただし、データSIM専用のdoco ...

MVNO,UQmobile

Thumbnail of post image 191
 UQmobileは9月2日より新プラン「くりこしプラン +5G」の申し込みを開始した。旧プランから新プランへ移行する際に手数料などは発生しない。  また「増量オプションⅡ」1年間無料キャンペーンも併せて始まるので、つい急いで新プランへ移行しようと思っていたのだが、よくよく注意事項をチェックしてみると・・・。 UQmobile公式ページより抜粋  何と!追加購入データ容量は、前回の新プラン移行まで、ずっと引継ぎができるようになっていたんだが、今回、新プランへ移行すると消失するのだ~。あ ...