このブログの記事にはPRを含みます。また掲載のリンク・画像からの変遷に「アフェリエト広告」を利用しています

ブログ村・人気ブログランキングへ参加中
にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ 格安SIMカード・MVNOへ

MNO,povo

Thumbnail of post image 073

 オールトッピング「povo2.0」が2021年9月29日よりスタートし、申し込みが殺到して、凄いことになっていた。  申し込み手続きが進まない状態、チャット回答から返事が来ないなどの大量の申込者数にサービスが追い付かずに、巷でもう大混乱し様々な情報が錯そうしていた。  KDDIはサービスインから約1か月間で「povo1.0」を含め、契約数約90万回線から100万回線を突破したと発表した。  オレはまだ「povo2.0」を契約していないが、月額基本料0円のオールトッピングの仕様の情報を ...

LINEMO,Simply

Thumbnail of post image 196

 オレはソフトバンクのプリペイド携帯のSEIKO「Simply」で1年半くらい契約していた。コレを今年8月にUQmobileへMNP転出したので、本体の「Simply」のみを保有していた。  ソフトバンクのプリペイド携帯は契約してすぐに「SIMロック」を解除していたので、docomoの格安SIMでもWEB接続もできたスグレものだった。  今回、SEIKO「Simply」を使って、「LINEMO」のSIMで使えるのかどうかを試してみたのだ~。 ソフトバンクのプリペイド携帯 「シンプルスタ ...

ahamo

Thumbnail of post image 010

 「ahamo」は他社からの「お乗り換えキャンペーン」SIMのみ契約で、dポイント7,000Pがもらえるキャンペーンが開催されていた。いつから始まったのだろうか?  いよいよ、新料金プラン20GBの還元施策が本格化してきたのだ~。ただ、月額維持費が税込2,970円もかかり、月20GBも使用しない人は「LINEMO」3GBプラン月額税込990円、「povo2.0」3GBトッピング30日間税込990円がオススメだな。 「ahamo」公式サイトへ 2021年10月1日から お乗り換えキャンペ ...

povo,新電力

Thumbnail of post image 158

 「UQmobile」と「UQでんき」を契約したんだが、「UQmobile」は9月2日より、新プランへ移行し、割引制度を変更した。「自宅セット割」を導入し「UQでんき」→「auでんき」での新電力プランの割引制度になった。※「UQでんき」は「auでんき」と内容は同じ  そして、KDDIの「auでんき」は「povo2.0」との契約でも利用ができるようになっているじゃ、ありませんか~! KDDI 「auでんき」×「povo2.0」 「auでんき」×「povo2.0」公式サイトへ povo2. ...

新電力

Thumbnail of post image 079

 「楽天カード」会員限定で、マイページの「楽天e-NAVI」からカード会員限定キャンペーンを覗いてみたら、「楽天カード」×「楽天でんき」の5,000P還元キャンペーンが実施中だった。 「楽天カード」×「楽天でんき」 5,000ポイント還元キャンペーン ※5か月間の電気料金合計15,000円以上が条件 (東京電力エリアでは114kWh/月が目安) 2021年9月13日~12月3日まで  通常の「楽天でんき」公式サイトでは、2,000P還元しか実施していない。 楽天でんき契約で 2,000 ...

MVNO,スマホ

Thumbnail of post image 175

 格安SIMは維持費が安いが、さらに、今年から格安SIMの月額料金は「新料金プラン」へ移行して、激安になってしまったのだ~。  オレは複数の格安SIMを契約していて、「楽天モバイルUN-LIMIT VI」、「UQmobile」2回線、「y.u mobile」、「LINEMO」、「donedone」。  そして、本日ついに「BIGLOBEモバイル」の解約手続きを済ませたのだ~。  複数の格安SIMを契約していると、結構バカにならないくらい維持費がかさむ。そこで、おおざっぱであるが、格安S ...

OCNモバイルONE

Thumbnail of post image 067

 OCNモバイルONEは長年に渡りポイント付与を行ってきた「gooポイント」(NTTレゾナントが運営するポイントサービス)との連携を終了する運びとなった。  今後は、OCNモバイルONEのポイント付与は「dアカウント」へ仕様が変更される。完全移行まで十分に期間は設けているので、慌てる必要はなさそうだ。 OCN向けのポイントサービス gooポイント機能を終了 OCNモバイルONE 2023年6月26日をもって新規受付を終了 gooポイントサービス移行期間表  OCN向けのポイントサービス ...

docomo,OCNモバイルONE

Thumbnail of post image 130

 OCNモバイルONEは従来の音声通話の最低容量プラン1GBより少ない、月0.5GBプランの新しいプランが10月21日より開始した。  NTTドコモのエコノミーMVNOのプランのひとつに、巷の予想どおり「OCNモバイルONE」が選定され運用が開始した。 NTTドコモ エコノミーMVNO OCNモバイルONEの取扱いがスタート! 全国のドコモショップで取扱開始 OCNモバイルONE 2023年6月26日をもって新規受付を終了 OCNモバイルONE 音声通話SIM料金一覧  NTTドコモの ...

IP電話・プレフィックス・固定電話

Thumbnail of post image 182

 オレはもう数年前からIP電話を利用して音声通話を利用しているが、ほとんど電話をかけないので、音声通話の年間利用料金は1,000円も達しないのだ~。  今回、お届けするお得情報は「音声通話」のIP電話(VoIP電話)なのだ~。  IP電話には050で始まる発信と着信が可能なNTTコミュニケーションズの「050 Plus」などがある。他に、発信専用のVoIP電話の「ViberOut」や「LINEOut」がある。 IP電話の「050 plus」 月額税込330円 OCNモバイルONE契約者 ...

au PAY,QRコード決済・キャッシュレス決済

Thumbnail of post image 085

 「au PAY」のQRコード決済のキャンペーンがまだまだ続くのだ。「PayPay」は利用店舗向けに手数料を徴収するようになったが、後発の「au PAY」はまだ店舗向けへ手数料無料を継続している。  「au PAY」の利用できる加盟店も続々と追加され、「PayPay」への猛追が当面の間予想される。  そして、今回、10月15日~11月14日までの一カ月間、「オリジン弁当」利用で最大10%還元、期間上限1,000P還元がスタート! 「au PAY」×「オリジン弁当」 最大10%還元:期間 ...

MVNO,イオンモバイル,クレジットカード,スマホ

Thumbnail of post image 038

 イオンモバイルは2021年10月1日より、既に料金体系を値下げがスタートしている。  そして、イオングループでの携帯契約の販売形態が、総務省のキャリア販売モデルのSIMロック禁止の施行によって大きな強みに変貌したのだ。  実は、イオンモバイルの実店舗では大手キャリアの契約の代理店を請け負っており、併せて自社のMVNOの「イオンモバイル」を提供している。  そして、イオンモバイルはキャリア販売モデルのSIMロックがかかっていないスマホの単品の販売、および、自社のMVNO契約の合わせ技で ...

ahamo,docomo,OCNモバイルONE

Thumbnail of post image 052

 昨年の12月に「ahamo」発表会でMVNOの提供を予告されていた新料金プラン、ドコモのエコノミーは、やっぱり「OCNモバイルONE」だったのだ。 ドコモエコノミー 全国のドコモショップで取扱開始 OCNモバイルONE 2023年6月26日をもって新規受付を終了  ただし、MVNOとの協業、連携ということで、2021年10月7日にドコモが発表したMVNOは「OCNモバイルONE」に加え、「フリービット(トーンモバイル)」も2021年12月に取り扱い予定になっている。  もしや、ドコモ ...

レンタルサーバー

Thumbnail of post image 102

 マジすっか?エックスサーバーが提供するワードプレス専用の最先端の最速サーバー「シン・レンタルサーバーby KUSANAGI」が新規で5年分先払いすると、サービスの提供が続く限り半永久に無料になるキャンペーンがスタートした。 エックスサーバー 「wpXシン・レンタルサーバー」 最速を謳う新世代のwp専用サーバー 初期費用無料・月額770円~ 「wpXシン・レンタルサーバー」公式サイトへ キャンペーン内容  オレはレンタルサーバーを初めてエックスサーバーの通常のx10を契約し、月々1,1 ...

レンタルサーバー

Thumbnail of post image 180

 今年の5月に無料ブログから「エックスサーバー」のレンタルサーバーでワードプレスで初めてブログを開始したんだが、WEBの表示速度やGoogle検索からの流入が格段にアップした~。  無料ブログSeesaaでの投稿記事数700件超の投稿数の優位性にはまだ及ばないものの、100件超の新ブログの投稿数ではGoogle検索からの訪問者数は同等になった。  訪問くださった方々へ少しでも役に立つ記事の投稿に努めてまいりますので、どうぞ、よろしくお願い致します。  ということで、オレの利用している「 ...

MVNO,y.u mobile

Thumbnail of post image 030

 y.u mobileは2021年10月1日より、「シングルプラン」月5GBの税込1,639円を大幅値下げし、月額税込1,070円の提供を開始した。  既存契約者は自動適用になる親切な対応なのだ。通常の公式サイトでの申し込み時の初期費用は、登録事務手数料税込3,300円とSIM発行手数料税込440円の合計3,740円が発生し、初月の基本料は日割り計算になっている。  しかし、エントリーパッケージを購入して、申し込むと、登録事務手数料と初月基本料が無料で申し込める。ただし、SIM発行代4 ...

BIGLOBEモバイル,MVNO

Thumbnail of post image 176

 ようやく、BIGLOBEモバイルは料金値下げの方向へ少しだけ動いた~。  今回、月額基本料金が新プランへ変わり、ギガプランの名称が「1ギガプラン」が「Sプラン」、「3ギガプラン」が「Rプラン」、「6ギガプラン」が「Mプラン」へ名称が変更されたが、月額基本料金は春に発表された料金で変わりはない。  そして、従来の「1ギガプラン」にだけ変更がなされた。「1ギガプラン」では余ったデータは翌月にくりこしが出来ない仕様だったが、今回の新プランの「Sプラン」でようやく、翌月にくりこしが可能に変更 ...

MVNO,y.u mobile

Thumbnail of post image 026

 Y.U-mobile株式会社は本日9月27日に、衝撃の新プランを発表した。シングルプランで実質月10GB+10GBポイント分チャージで計20GBに「U-NEXT」月額税込2,189円分を付帯させた新プランを発表!たったの月額税込2,970円!  驚き、衝撃のプライスが爆誕したぞ~! 「U-NEXT」×「y.u mobile」新プラン誕生 月基本10GB 月額税込2,970円 毎月1,200円分ポイント付与で +10GB追加チャージ可能 y.u mobileニュースリリースサイトへ y ...

au PAY,QRコード決済・キャッシュレス決済

Thumbnail of post image 041

 「au PAY」にて「マツモトキヨシ」と「ココカラファイン」で対象の花王商品を1回税込1,000円以上、お買い物をすると30%還元がされるキャンペーンを10月1日~10月31日まで開催する。期間中の還元の上限額は1au IDあたり2,500円/回・期間まで。 「au PAY」×「マツキヨ・ココカラファイン」 花王対象商品購入で30%還元! 2021年10月1日~10月31日まで キャンペーン告知サイトへ  ただし、対象外の店舗もあるので注意しよう。また、対象の花王商品も必ず、チェック ...

Xiaomi,スマホ

Thumbnail of post image 185

 Xiaomi 「Mi 11 Lite 5G」は巷で大人気!ただし、発熱問題やゲームアプリのカクつきが問題になっていたが、どうやら、最新のMiのOSで改善がされた模様。  そして、先日、Xiaomiのオンライン発表で、後継機「Xiaomi 11 Lite 5G NE」のSnapdragon778Gを搭載した後継機モデルが発表された。  Snapdragon780Gの製造はサムスンが行っており、これがあまり出来が良くないらしい。一方、Snapdragon 778GはTSMC(Taiwan ...