G-Call電話「サマーキャンペーン2023」最大1,250ポイントがもらえる!2023年6月1日~8月31日まで

プレフィックス方式の電話を提供している「G-Call」は2023年6月1日~8月31日まで「サマーキャンペーン2023」をスタートさせているが、もう締切日が8月31日まで! ポイント還元の条件は「はじめての電話番号登録&利用で1番号毎に250ポイント最大1,000ポイント還元」というように複数の回線の登録のキャンペーン内容。 「紹介者制度」の紹介URLからのお申込みで250Pももらえるので、1回線だけの登録でも最低500Pがもらえる! G-Call電話 サマーキャンペーン2023 ...
IP電話「050 plus」2023年6月26日をもって新規お申込み受付終了へ

NTTレゾナントの提供する「OCNモバイルONE」が新規のお申込みの受付を終了してしまったのだが、「050 plus」のIP電話サービスも2023年6月26日の同日に新規申し込みの受付を終了した。 元NTTコミュニケーションズが提供していたIP電話 「050 plus」の新規お申込みは2023年6月26日をもって終了 OCN 「050 plus」公式サイトへ 折しも、総務省より、2023年6月16日に「050」で始まるIP電話の契約時の本人確認を犯罪防止のため、義務化する方針を明ら ...
G-Call電話「紹介者制度」紹介コードで15分通話相当分(250ポイント)がもらえる!

「povo2.0」で携帯料金を激安で運用する記事を過去に投稿しているが、その際に「G-Call電話」を紹介した。キャリアの国内通話は税込22円/30秒がかかる。VoLTEで高品質なんだが、安くすませるのならプレフィックス方式の音声通話の「G-Call電話」がオススメだ~。30秒税込8円でキャリアの音声通話料の半額以下の激安になるぞ~! 「povo2.0」 自分でつくるスマホプラン-応用編- 維持を激安にする3つの方法! そして、「G-Call電話」は「紹介者制度」を通年で実施してい ...
悲報!LINE Out サービス2023年5月31日をもって終了をアナウンス!

何と!タダ電話ができる「LINE Out」が2023年5月31日をもってサービスを終了するとアナウンスされた~!提供元のLINE Plusは日本における通信事業自体を廃止することとなったが、LINEアプリ内でのビデオ通話や音声通話は大丈夫なのだ。 長きに渡り愛されてきた LINE Outサービスは 2023年5月31日をもってサービスを終了 LINE お知らせサイトへ オレはずーっと、「povo2.0」を激安で音声通話を使う方法として「LINE Out」を押してきたが、代替えアプリ ...
G-Call電話 携帯番号を登録したら書類が届いた!

もう数年間も使っていなかった「G-Call電話」へ改めて携帯番号を登録して使用し始めることにした。そうしたらご丁寧に登録完了後、数日してから書類が届いた~。 G-Call電話に携帯番号を登録後 数日後に書類が届く 書類の内容は「G-Call 登録のご案内」の登録した携帯番号と利用開始日のお知らせ。そして、2枚目には、通常でも「G-Call ご紹介制度」250円分通話料プレゼントの案内の用紙。3枚目はもっとも重要な「G-Call電話サービス利用方法&料金表」の用紙だった。 「G-Ca ...
「povo2.0」 自分でつくるスマホプラン-応用編- 維持を激安にする3つの方法!

先日、はじめて「povo2.0」を契約し、使い勝手がようやく分かってきた。お買い物で無料データがもらえる「ギガ活」や「おともだち紹介プログラム」のキャンペーンは試していないが、維持費をかなり抑えて運用することが判明した。 今回、お届けする内容は、とにかく「povo2.0」の維持費を激安で運用したいという人向けへ「自分でつくるスマホプラン-応用編-」と題して紹介するぞ~! povo2.0 #ギガ活 公式サイトへ 「povo2.0」のトッピングが面白すぎて、ついつい追加トッピング購入 ...
「povo2.0」×「LINE Out」で通話料金が激安になる!

昨日、povo2.0の申し込み手続きが完了し、本人確認中なのだ~。今回、お届けする内容は、このpovo2.0を激安で運用する方法を紹介するぞ~! 実は、オレは数年前まで携帯電話番号を持っていなかった。なので、データSIMでIP電話を利用していた。今でこそ、楽天モバイルの「Rakuten Link」の通話料無料が当たり前になっているが、実は、「Rakuten Link」使用時の楽天モバイルは3分で7円~10円を負担している。 2022年7月1日より楽天モバイルは新プランへ移行し、1 ...
IP電話とVoIP電話は通話料金が激安!

オレはもう数年前からIP電話を利用して音声通話を利用しているが、ほとんど電話をかけないので、音声通話の年間利用料金は1,000円も達しないのだ~。 今回、お届けするお得情報は「音声通話」のIP電話(VoIP電話)なのだ~。 IP電話には050で始まる発信と着信が可能なNTTコミュニケーションズの「050 Plus」などがある。他に、発信専用のVoIP電話の「ViberOut」や「LINEOut」がある。 IP電話の「050 plus」 月額税込330円 OCNモバイルONE契約者 ...
NTT東西日本「固定電話から携帯電話」への通話料金の新たな設定へ

2021年6月21日「NTT東西日本」は「固定電話から携帯電話各社」への通話料金を同一料金に新たに設定することを発表した。 このニュース記事を読むとだ、すべての通話料が「値下げ」されたと誤認される可能性があるので、説明をしておこう。 ニュースタイトルには多かれ少なかれ、「アイキャッチ」のためにタイトルにインパクトを求めるが故、誤認される可能性のあるタイトルになってしまうことがある。※オレも使っているかも・・・。 NTT東日本のHP 報道発表資料より引用 今回の報道発表の資料をよ ...