このブログの記事にはPRを含みます。また掲載のリンク・画像からの変遷に「アフェリエト広告」を利用しています

ブログ村・人気ブログランキングへ参加中
にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ 格安SIMカード・MVNOへ

AQUOS,MVNO,UQmobile

Thumbnail of post image 099
 au・UQmobileよりSHARPの「AQUOS sense6s」のマイナーチェンジ版の発売がアナウンスされた。仕様を確認してみると、「AQUOS sense6」のCPUだけスペックアップしたバージョンとなっている。 auとUQmobileから AQUOS sense6s SHG07 2022年4月28日発売 SHARP AQUOS sense6s公式サイトへ  そして、販売価格をチェックしてみると、何と!UQmobileでは現行の「AQUOS sense6」と同じ値段!旧機種は今 ...

MVNO,UQmobile

Thumbnail of post image 066
 UQmobileは2022年3月9日よりMNP転入+増量オプションⅡで「くりこしプランL +5G」のSIM単体契約する人へ最大18,000円相当の「au PAY」還元へアップ中。  そして、今春限定で最大18,000円相当還元の締切日は4月4日までと発表になった。以降は通常の最大13,000円相当還元に切り替わるので、今が最大還元~!  3月4日に「くりこしプランS」で増額を発表後、3月9日から、さらにプランLの還元率をアップさせている。 くりこしプランL増額 増量オプションⅡ(12 ...

iPhone,MVNO,UQmobile

Thumbnail of post image 125
 UQmobileとauは2022年3月18日に発売を開始するiPhone SE(第3世代)の予約受付を3月11日22時からスタートするアナウンスを発表した。 UQmobile iPhone SE 第3世代 2022年3月11日22時より予約開始 UQmobileオンラインショップへ KDDI ニュースリリースサイトへ  なるほど~。ちょうど本日3月9日にSIM単体契約のプランL増額最大18,000円相当還元アップを発表したばかりだった。でも、iPhone SEはスマホセット。なので、 ...

MVNO,UQmobile

Thumbnail of post image 193
 UQmobileはSIM単体契約の「au PAY」残高還元の最大13,000円相当の条件を緩和した。今まではプランSでのMNPは増量オプションⅡを同時契約では6,000円相当還元、プランM/Lで10,000円相当還元だった。2022年3月4日よりコレをプランS/M/Lで10,000円相当還元に変更した。さらにeSIM契約なら3,000円相当がプラスされる。 くりこしプランSでも 増量オプションⅡ(12か月無料)付帯契約で 10,000円相当+eSIM3,000円相当還元へ 2022年 ...

MVNO,UQmobile

Thumbnail of post image 062
 UQmobileの代理店販売の「GEOmobile」は2022年2月16日より「新生活応援キャンペーン」をスタートさせた。 GEOmobile×UQmobile 「新生活応援キャンペーン」 2022年2月16日~3月31日まで GEOmobile公式サイトへ  オレは2年半前の夏に「GEOmobile」がUQmobileの正式な代理店になった際の大型キャンペーンに参戦して、はじめて「UQmobile」を契約したのだ~。  実は「GEOmobile」からUQmobileを大型キャンペー ...

AQUOS,MVNO,UQmobile

Thumbnail of post image 082
 ようやくUQmobileは端ラインナップの今春の乗り換えの多い時期に向け、取り扱いスマホを追加投入してきた。  シャープの「AQUOS wish」はすでに1月14日に投入され、「AQUOS sense6<SHG05>」は2月18日よりスタート! AQUOS sense6<SHG05> 2022年2月18日発売! 新規で本体税込29,470円 他社からのお乗り換えで本体税込18,470円 UQmobileオンラインショップへ  他社からのお乗り換え+増量オプションⅡなら「くりこしプラン ...

MVNO,UQmobile

Thumbnail of post image 164
 何と!UQmobileは旧プランの「くりこしプラン」を契約中の人が新プラン「くりこしプラン +5G」へ契約変更すると、翌月にデータプレゼントをするキャンペーンを開始した。 旧プラン契約者向け 新プラン「くりこしプラン +5G」契約変更で データプレゼントキャンペーン UQmobileオンラインショップへ  今回、新プランへの契約変更で、3GBプラン「+3GB」、15GBプラン「+15GB」、25GBプラン「+25GB」と大盤振る舞いの嬉しい特典となっているのだ~。 新プランへ変更した ...

MVNO,UQmobile

Thumbnail of post image 114
 UQmobileは9月2日より新プラン「くりこしプラン +5G」の申し込みを開始した。旧プランから新プランへ移行する際に手数料などは発生しない。  また「増量オプションⅡ」1年間無料キャンペーンも併せて始まるので、つい急いで新プランへ移行しようと思っていたのだが、よくよく注意事項をチェックしてみると・・・。 UQmobile公式ページより抜粋  何と!追加購入データ容量は、前回の新プラン移行まで、ずっと引継ぎができるようになっていたんだが、今回、新プランへ移行すると消失するのだ~。あ ...

UQmobile

Thumbnail of post image 109
 UQmobileは2021年9月2日より「自宅セット割」を開始する。最近開始した「UQでんきセット割」の名称が「でんきコース」に変わり、さらに「自宅セット割」に「インターネットコース」が加わり、2種類のコースでUQmobileの割引が始まるのだ。  ただし、従来の「くりこしプラン」でなく、9月2日より開始する「くりこしプラン +5G」の契約で割引が適用になるので、旧プランを契約している人は新プランに移行手続きが必要となるので、注意しよう。 UQmobile 「自宅セット割」 新料金プ ...

iPhone,MVNO,UQmobile

Thumbnail of post image 184
 UQmobileではiPhoneシリーズを「au Certified(認定中古品)」として割安で契約購入できる仕組みがあるのだ。  「au Certified(認定中古品)」はKDDIの「下取りプログラム」や「アップグレードプログラム」で回収したリユース品で、厳しいチェックを通過したバッテリー残容量80%以上のものを取り扱っている。 UQmobileオンラインショップへ  昨年、docomoショップの店頭で大幅割引だった「iPhone Xs」。当初、docomoで3Gガラケー乗り換え ...

Huawei,UQmobile,Xiaomi

Thumbnail of post image 003
 UQmobileの契約が2回線あるので、所有するスマホがUQmobile(au)回線へ完全に対応しているかどうかを今回検証してみた。  実はau回線の通信はちょっとクセがあって、過去に「MTU問題」など、完全に対応しているスマホでないと、通信速度が遅くなるというのがあった。  今のスマホは処理能力は高く、通信モジュールの最適化などで対処がなされているので、それほど問題にはならないが、今回、2機種のスマホで通信速度の計測をして改めて比べてみた。  ちなみに、IIJmioの末端セット販売 ...

MVNO,UQmobile

Thumbnail of post image 151
 UQmobileの2回線目をキャッシュバック増額の「くりこしプランM」で新規で申し込んだので、せっかくのいい機会なので、今回は「くりこしプランM・L」で「節約モード」が1Mbpsの通信速度のテストを試してみた。  「くりこしプランS」の「節約モード」の300kbpsでも、「バースト転送機能」が半端なく、初速の数秒が通信制限なしの速度なので、WEBの初速の読み込みも速いのだ。 UQmobileアプリから 「節約モード」に切り替える  まずは、有名な「Speedtest」から開始する。※ ...

au PAY,UQmobile

Thumbnail of post image 118
 UQmobileの2回線目契約の「UQでんきセット割」の適用手続きも完了したので、今回はUQmobileで発行した2つの「au ID」で「au PAY」が2アカウント利用できるか確認してみた。  「au PAY」はひとつの「au ID」と紐づいており、au公式サイトでも「au PAY」の複数アカウントの利用は認められている。  Pontaポイントカードも別にもう1枚用意し、あらかじめ、2回線目の「au ID」で「au PAY」アプリへ登録し、連携しておいた。  すでに、2つめの「au ...

au PAY,MVNO,UQmobile

Thumbnail of post image 083
 UQmobileを本人利用契約で2回線契約し、謎だらけの「au ID」の疑問を一通り調べ上げ、ようやく理解した。  ズバリ!「au ID(UQmobile携帯番号)」の2つを「au PAY」アカウントに2つ登録利用すれば、キャンペーン還元は2倍になる! 「au ID」について複数アカウント利用について 「チャット」で質問して解決!  「UQmobile」を本人利用契約で2回線にした場合、「au ID」、「UQ家族割」、「UQでんきセット割」、「契約時のキャッシュバック」などがどうなる ...

MVNO,Simply,SoftBank,UQmobile

Thumbnail of post image 070
 いやいや~、夏はやっぱり乗り換えなら「UQmobile」で間違いない~。  本日は3連休明けで、お盆休みも始まる人が多いハズ。2019年11月に契約したソフトバンクのプリペイド携帯をMNP転出予約発行する日なのだ。  ソフトバンクのプリペイド携帯「シンプルスタイル」のMNP転出予約発行手続きは店舗でないとできない。早朝からソフトバンクのショップ予約の空き状況を確認すると、やっぱし、近所のショップの空き状況はすべて「〇」! ソフトバンク プリペイド携帯 「シンプルスタイル」Simply ...

MVNO,UQmobile

Thumbnail of post image 155
 いよいよ、UQmobileは5G対応を加速させてきたのだ~。現在の「くりこしプラン」から新プラン「くりこしプラン +5G」に2021年9月2日より移行する。  狙いは、5Gを利用してもらい、通信量がおよそ2倍になり、くりこしプランSからMの契約者の増加による収益の増加であろう。  料金的に旧プランと全く同一。新プランでも問題なく、4GLTE回線を利用できる。「5G」回線に対応しただけなので、このニュースは世間では地味になっている。 KDDI ニュースリリース 下記は抜粋 ただし、新プ ...

MVNO,UQmobile

Thumbnail of post image 174
 キターっ!UQmobileのオンラインショップ限定で、「SIMのみ契約」尚且つ「UQ家族割」適用で、MNP転入の乗り換えなら「くりこしプラン」M/Lプランなら通常10,000円、Sプランなら通常6,000円のキャッシュバックが、+3,000円にアップした! オンラインショップ限定 UQmobileの「SIMのみ」契約なら MNP転入・M/Lで10,000円キャッシュバック MNP転入・Sで6,000円キャッシュバック 新規で3,000円キャッシュバック 8月31日まで「UQ家族割」適 ...

au PAY,QRコード決済・キャッシュレス決済,UQmobile,新電力

Thumbnail of post image 027
 「UQでんき」を新規で申し込むと、「ご加入キャンペーン」で「au PAY」残高6,000円相当還元キャンペーンを7月8日より開始している。  オレは残念ながら、6月10日に申し込んだのでPontaポイント2,000P還元だけの還元だった。  そして~、何と!期間限定で還元率が最大にアップ中!7月8日~8月31日までの間に「UQでんき」を新規で申し込むと、6,000円相当還元にアップしているじゃ、ありませんか~。 「UQでんき」×「UQmobile」 期間限定:2021年7月8日~8月 ...

MVNO,UQmobile

Thumbnail of post image 079
 オレは2019年10月実施の『総務省』の規制前に、「GEOmobile」がUQmobileの正規代理店としてスタートした2019年8月の下旬に、憧れの「UQmobile」を契約した。  「GEOmobile×UQmobile」の大キャンペーンで、旧プランの「ぴったりプラン」をスマホセットで契約し、当時はスマホマンスリー割1,296円(税別1,200円)というのがあって、1年目税込2,178円-1,320円(税別1,980円-1,200円)、たったの月額858円で維持ができた。  そし ...